訪問看護・リハビリ・介護のパイオニアとして伊東地区で20年

居宅支援・訪問系サービスのそよかぜです

お住まいの地域で安心して生活できるよう、スペシャリストがあなたのご自宅に直接お伺いし、日常生活の介護や健康管理、リハビリテーション、ケアプラン作成、ターミナルケアなど支援させていただきます。

訪問看護・リハ ☎0557-36-1530
ケアマネ ☎0557-36-1536
ヘルパー ☎0557-36-1546
訪問看護、リハビリ、ケアマネージャー、訪問ヘルパーのイメージ画像

 

 

※訪問エリアは伊東市・熱海市(熱海市については訪問リハビリのみ提供となります。)

 

1.退院前からご相談に応じます。

入院中から、退院後の自宅での生活を見据えて、介護方法や自宅の環境についての相談に応じます。

2.疾病の悪化防止や生活障害の予防、健康管理を行います。

体調の観察、疾病予防、悪化防止の支援、排便コントロール、栄養や薬の管理及び指導など行います。

3.リハビリテーションを行います。

訪問看護師が定期的にご自宅に訪問し身体状態を観察したうえで、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自身のお身体の状態に合わせたリハビリメニューを考え、生活に必要な訓練を行います。また、通常サービス実施地域は伊東市となっておりますが、熱海市にサテライト事業所があり、リハビリに限っては熱海市内も訪問が可能となっております。

4.医療処置や医療機器があっても自宅で生活できます。

人工呼吸器・吸引器など使用していても自宅で安全に過ごせるように支援します。また、床ずれの処置や、点滴なども主治医の指示により行います。

5.認知症があっても自宅で生活できます。

自宅での生活が継続できるように、病気の悪化予防や薬の管理などご本人・ご家族への支援を行います。

6.自宅で最期まで過ごすことができます。

自宅で最期を迎えさせてあげたいというご希望があれば、最期まで苦痛なく過ごせるように主治医と連携しながら支援します。また介護する方も不安なく看取る事ができるよう支援します。

7.24時間の緊急対応ができます。

夜間・休日に突発した病状の変化、心配事などに対して24時間連絡が取れる契約をして頂く事で、電話相談や、必要時の訪問をして、主治医と連携をとり対応します。

 


 

 

= 要介護認定に関連する業務 =

  • 要介護認定の申請の代行

    要介護認定の申請や更新は基本的に、本人あるいはその家族が行政の窓口で行います。しかし、何らかの事情によりその申請が難しい場合はケアマネジャーが申請を代行する事があります。

= 介護支援サービスに関連する業務 =

  • 課題分析(アセスメント)

    介護サービス利用希望者の心身の状態や生活の状況、その家族の希望などを聞き取り「どのような介護サービスが適切なのか」を総合的に判断します。ケアプランを作成する際の大きな指針となるので、ここで行う相談・面接はとても重要な要素となります。

  • 介護サービス計画(ケアプラン)の作成・管理

    課題分析(アセスメント)によって得た情報を基に、利用者さんが受ける介護サービスの方針や内容、解決すべき課題や目標などを適切に設定できるよう計画を立てます。ケアプランとは、介護サービスのスケジュール表のようなものです。ケアプランに沿った介護サービス開始後は、定期的に要介護者の自宅を訪問し、健康状態やサービスなどの現状を観察して把握をしていきます。また、目標達成できているか、不満はないかなどの評価もします。

  • 給付管理などの事務手続き

    支給限度額の確認と利用者負担額の計算も行います。また、サービス利用票や給付管理票を作成、提出までもケアマネジャー業務になっています。

  • サービス事業者や利用者との調整

    介護サービスは、非常に多くの種類が存在しており、利用者さん自身で目的に合った適切な事業所を見つけるのは困難です。そういった場合に、ケアマネジャーが利用者にさまざまな介護サービスの提案・調整・情報を提供し利用者さんと事業所をつなぐお手伝いをします。

  • 要介護者本人とその家族からの相談業務

    相談は要介護者からだけとは限りません。要介護者に大きな影響を与える家族からの相談にのり、応えるのも大切な業務になっています。要介護者の家族とのコミュニケーションも、日頃から取る必要があります。

居宅介護事業所のケアマネージャーと利用者様の相談の様子

 

身体介助

介護職員が家庭を訪問して、被介護者の身体に直接触れながら行う介護サービスです。

具体的には、食事中の手伝いや見守りを行う「食事介助」、お風呂に入る際の手助けや洗髪、身体の清拭の世話をする「入浴介助」、車椅子や車への乗り降りなどの手伝いを行う「移乗介助」、おむつ交換などの「排泄介助」、床ずれ(褥瘡)予防や防止のために体位を変える「体位変換」などが挙げられます。その他にも、「衣類着脱介助」「散歩補助」「口腔洗浄」など、被介護者の身体や精神状態に対応したケアを行います。

 

生活援助

生活援助とは、被介護者が一人暮らしであったり、家族や本人が何らかの理由で家事を行えなかったりする場合に、必要な身の回りの世話をしながら日常生活をサポートするサービスです。

具体的には、食事の準備(調理・配膳など)、掃除・洗濯・ゴミ出し、日用品などの買い物代行、服の補修、部屋の片づけ・整理整頓などが挙げられます。しかし、訪問介護は家事代行ではないため、他の家族の部屋掃除やペットの散歩、来訪者への接客など、被介護者以外の人に向けての世話は対象に含まれません。

伊東の丘ヘルパーが移乗介助と食事介助をしている図

 

スタッフより皆様へメッセージ

伊東に生まれ、伊東で育ち、伊東が大好きです。そんな伊東に住む地域の皆様に少しでも貢献できるよう、日々奮闘しております。看護師7名・リハスタッフ8名“笑顔”を大切に皆様が安心して在宅生活を送ることができるようお手伝いさせていただきます。

入職2年目の新人ケアマネージャーです。日々、利用者様との関わりから学ぶ事が多いと感じています。要介護者の皆様が安心して日々の生活が送れるようにお手伝いします。よろしくお願いします。

入職して14年目になります。利用者様の目的にあった日常生活のサポートを私を含め、13名のベテランスタッフが丁寧に対応させていただきます。

 

苦情対応

利用者様等からの苦情に適切に対応する体制を整えております。


パンフレット

パンフレットがダウンロードできるようになりました。